MENU
MAIL
お問合せフォーム
MENU

ブログ BLOG

ニュアンス・えいご感覚~must / have to編

2025/07/15

えいごのニュアンスとか感覚とか、
本当に何回も何回もその状況に遭遇して
体感して、やっと体得できるというか…

自然にでてくるものだと思います

ですが、
年齢が若ければ若いほど、
そのえいご感覚は、身に付きやすいものだとも思います

ありきたりですが、
子どもはスポンジのように何でも吸収できる

それは、「楽しい」「ワクワク」、
「怖いなぁ」、「気持ちわるいぃ」とか、
ポジティブな感情だけではなく、
ネガティブ感情も、同じくらい強烈に吸収する
(ここは年齢関係ないかも)

お子さまには、英語が「楽しい」「わくわくする」の
感情でいっぱいになってほしいと思う♡


さて今回は、

□must /have to……「~しなければならない」


助動詞mustと、have to(has to)のえいご感覚をお伝え

□mustは、『絶対やらきゃ!!!!』

強制的な感が強いです。


□have to ( has to)は、『あーあ、やらなくちゃ…』

しょうがないなぁ…まぁやるしかないなぁ…
みたいな、焦っているもののそこまで「やらされてる」感は、
薄い。


英検4級でとくに必須のこの2つ。

ぜひ、えいご感覚で覚えてみてね☺


CONTACT

お気軽にお問合せ下さい