MENU
MAIL
お問合せフォーム
MENU

ブログ BLOG

Can I~? May I~? Could I~?はどう使い分けるの?

2025/05/24

昨日のレッスンでの、生徒さんからの質問。

Can I~? May I~? Could I~?はどう使い分けるの?

確かに、3つとも同じような意味なのです。
日常、体感というか感覚で使っていることが多く、
私の中では、使い分けの意識がなかったです。
でも、たしかに習いたての時って
普通に疑問になることだと思うので、
以下にまとめてみます。
まず、
「Can I〜?」「May I〜?」「Could I〜?」は、
どれも「〜してもいいですか?」という意味で使われますが、
丁寧さや場面によって使い分けがされます。

🌸1. Can I 〜 ?
意味:「〜してもいいですか?」

丁寧さ:普通(カジュアル)

使う場面:友達や家族、親しい同僚などに気軽に聞くとき

例文:

Can I open the window?(窓を開けてもいい?)

Can I try this on?(これ試着してもいい?)


🌸2. Could I 〜 ?
意味:「〜してもいいでしょうか?」(丁寧な依頼・許可)

丁寧さ:丁寧(やや控えめな表現)

使う場面:丁寧に許可を求めたいとき、少し遠慮がちなニュアンス

例文:

Could I borrow your pen?(ペンをお借りしてもよろしいですか?)

Could I have another cup of coffee?(コーヒーをもう一杯いただけますか?)


🌸3. May I 〜 ?
意味:「〜してもよろしいですか?」

丁寧さ:とても丁寧(フォーマル)

使う場面:目上の人、初対面の人、ビジネス、礼儀正しい場面など

例文:

May I come in?(入ってもよろしいでしょうか?)

May I ask a question?(質問してもよろしいですか?)

🌸

丁寧に伝えたいときは、「May I~?」を
使いましょう。
May I~?を使う場面の1つに、
英検の面接で入室するときがあります♪

「May I come in?」


ぜひ、色々な場面でたくさん使って、
体得していってください☺


CONTACT

お気軽にお問合せ下さい